top of page
狛江市にある造形教室です。小学生〜中高生対象のレッスンで、中高生は課題やパソコンなどのレッスンも行っている教室です。
生徒、保護者の皆様へ
教室お休み日のお知らせです。
令和6年
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
教室にお越しの際、症状のある方はマスク着用をお願いします。ハンカチとポケットティッシュ持参、手洗い消毒をご協力下さい。
体験レッスンご希望の方へ
※4月の体験レッスンの受付けは終了しました。
5月からの体験レッスンの受付けを行なっています。
しかし、曜日/時間帯によっては体験レッスンできない場合もあります。
ご理解の上、体験レッスンをご希望の方はこちらから、「お名前/ご希望の曜日と時間帯」をお送り下さい。
※体験レッスンを通さないとご入会できません。
Work
制作活動

2.jpg

_4101332.JPG

_4161338.JPG

2.jpg
1/3
・小学生までのカリキュラム
小学生は、絵/工作を交互に行っていきます。
絵の方では、楽しく充実する制作を行う事が大事です。 そこから「描く技術」と「見る力/想像する力」を養っていきます。
工作でも同様に、楽しく充実することが大事です。そこから「設計図を描いて人と共有すること」と「立体的に形作ること」を養っていきます。
低学年は、様々な材料に触れていきます。
高学年は、色々なものを使った応用を行います。
その他、パソコンの基礎技術と、専門ソフトを使ったお絵描きなども行います。

_4101331.JPG



_4101331.JPG
1/3
・中学生〜高校生までのカリキュラム
中学生〜高校生は、デッサン/パソコン/着彩を行っていきます。
まず、「将来性」や「自分自身について」色々と確かめ、発見することを目的に制作を行っていきます。そのためには、時間を十分とることが大事です。
また、一方では内申点を上げるための対策を行なったり、学校の課題を相談の上で制作します。

Robert Rauschenberg-Destiny.jpg

_7130791.jpg

8.jpg

Robert Rauschenberg-Destiny.jpg
1/3
・大人のカリキュラム
見る技術/描く技術/表現する技術を養っていきます。使用したい画材や、どんなものを描きたいのか、ご相談承ります。
bottom of page